8月23日午前11時16分、秋の2番目の節(jié)気「処暑」を迎えた?!竸I」とは、「収まる」、「落ち著く」という意味で、厳しい暑さが収まる頃となる。一年で最も暑い時期である「三伏」も24日に終わる?!竸I暑」の頃になると、日中は暑く、朝晩は涼しくなり、晝と夜の気溫差が大きくなる。秋は雨が多くなる時期でもあり、「一雨ごとに寒くなる」と言われている。
「処暑」は実りの季節(jié)で、中國の民間では「処暑になると田畑は黃金色に染まり、人々は穀物蔵を修理する」と言われている。
「処暑」を迎えた後は、空気が澄んで青空が広がるすがすがしい季節(jié)となるものの、殘暑はまだまだ厳しく、「秋バテ」の癥狀が出てくる頃でもある。そのため、早寢早起きを心がけ、晝にも適度に休息し、できるだけストレッチをすると、疲労感を和らげ、冬の到來に備えて、英気を養(yǎng)い力を蓄えることができる。
|