このほど、市政協(xié)主席、市人民対外友好協(xié)會會長鄒宏國は市行政センターで江蘇省人民対外友好協(xié)會會長柏蘇寧一行と會談した。
柏蘇寧會長の來常目的は當市の友好協(xié)會の発展狀況及び第十三次五ヵ年期間の仕事企畫を調(diào)査・研究することだ。
鄒氏は「市友好協(xié)會を設立してから、主にドイツ、米國、日本、オーストラリア、ブラジル等の國と経済貿(mào)易、科技、文化、教育、衛(wèi)生、青少年等の分野で交流提攜を推し進め、常州の経済、教育、文化、醫(yī)療等様々な面での國際協(xié)力に重要な役割を果たしてきた。市友好協(xié)會は対外の開拓に力を入れ、発達國、発展途中國及び「一帯一路」沿線諸國との友好交流ルートを開拓し、新たな対外交流方式を作り上げていく」と示した。
常州市人民対外友好協(xié)會は1988年に設立、ドイツ・中國友好協(xié)會シュトゥットガルト分會等の八カ國の友好組織と協(xié)力提攜を結び、ブラジル、米國、ドイツ等の國の友好組織と友好交流覚書を調(diào)印した。
|