有人宇宙船「神舟16號」を載せたキャリアロケット「長征2號F遙16」が北京時間5月30日、酒泉衛(wèi)星発射センターで打ち上げられた。乗組員はコンディションが良好で、打ち上げ任務(wù)が無事成功した。
今回の任務(wù)は有人宇宙飛行における今年2回目の飛行任務(wù)で、宇宙ステーション応用?発展段階で初の有人飛行任務(wù)でもある。約5ヶ月滯在し、宇宙科學(xué)?応用ペイロードの軌道上での実験?試験を行い、宇宙飛行士の船外活動及びエアロックからの物資運(yùn)搬を?qū)g施し、船外ペイロード設(shè)置及び宇宙ステーション整備などの任務(wù)を行う。
計畫によると、神舟16號は軌道に入ると自動高速ドッキングモードに入り、中國宇宙ステーションコアモジュール「天和」の半徑方向ポートとドッキングし、3モジュール?3船コンビネーションを形成する。軌道滯在期間中、神舟16號の乗組員は神舟17號の來訪とドッキングを迎えることになり、今年11月に東風(fēng)著陸場に帰還する計畫だ。
神舟16號の乗組員は宇宙飛行士の景海鵬氏、朱楊柱氏、桂海潮氏で、コマンダーは景氏。景氏は神舟7號、9號、11號有人飛行任務(wù)に相次いで參加してきており、今回の飛行は4回目で、中國で宇宙飛行回數(shù)が最多の宇宙飛行士になる。朱氏と桂氏はいずれも初飛行となる。宇宙操縦士の景氏と宇宙飛行エンジニアの朱氏は宇宙飛行士大隊出身で、主に直接の操縦、宇宙機(jī)の管理、関連技術(shù)試験の実施を擔(dān)當(dāng)する。ペイロード専門家の桂氏は北京航空航天大學(xué)の教授で、主に宇宙科學(xué)実験ペイロードの軌道上での操作を擔(dān)當(dāng)し、科學(xué)や宇宙工學(xué)などの分野で専門的な訓(xùn)練を受けている上、豊富な操作経験を持つ。これまでの乗組員と異なり、神舟16號は宇宙飛行エンジニアとペイロード専門家の初飛行となる。
|