江蘇省中華文化促進(jìn)會(huì)、中國(guó)江蘇ネットが共同主催した「江蘇省2015中華文化人物」授賞式がこのほど南京で行われ、當(dāng)市の工蕓美術(shù)大師蕭剣波が入選された。
蕭剣波は現(xiàn)在唯一の淺刻み技能の國(guó)家級(jí)工蕓美術(shù)大師、淺刻み技術(shù)界のリーダー、市文聯(lián)副主席、市工蕓美術(shù)家協(xié)會(huì)主席を勤めている。40年間以上の経験を持ち、何度も國(guó)家級(jí)蕓術(shù)類、工蕓美術(shù)類の最高賞を獲得した。代表作品は「回眸」(振り返ってみる)、「和風(fēng)図」、「渓山煙雨図」等。蕭氏は大膽に試み、千年使用していた伝統(tǒng)的な彫刻刀を改良し、フックナイフと平刀の特徴を一つのナイフに融合して応用するようになり、「剣波刀」とも言える。
聞くところによると、2012年から江蘇省中華文化促進(jìn)會(huì)は社會(huì)組織として、民間の視點(diǎn)で、江蘇中華文化人物を選出することが始まり、今年で四年目。
以前、當(dāng)市の松純法師が江蘇省2014中華文化人物に選ばれたことがある。
|