市統(tǒng)計(jì)局がこのほど、2015年11月1日0時(shí)を基準(zhǔn)に実施した1%人口サンプリング調(diào)査の結(jié)果を発表した。統(tǒng)計(jì)データによると、當(dāng)市の常住人口は470萬(wàn)人。2010年11月1日0時(shí)を基準(zhǔn)とする第6回全國(guó)國(guó)勢(shì)調(diào)査時(shí)の459萬(wàn)人と比較すると、5年で11萬(wàn)人増加、増加率は2.40%、年平均増加率は0.47%となった。
統(tǒng)計(jì)データによると、性別內(nèi)訳は、男性が239萬(wàn)人と全體の50.85%を占め、女性は231萬(wàn)人で49.15%を占めた。総人口の男女比は、女性を100とした場(chǎng)合、第6回全國(guó)國(guó)勢(shì)調(diào)査時(shí)(2010年)の104.01:100から103.46:100に低下した。
年齢別でみると、0歳から14歳までの人口は53萬(wàn)と全體の11.28%を占め、15歳から65歳は62萬(wàn)人と77.02%を占め、65歳以上は2.89ポイント上昇、65歳以上は55萬(wàn)人と11.70%を占めた。第6回全國(guó)國(guó)勢(shì)調(diào)査結(jié)果と比べて、0歳から14歳までの人口の割合は0.23ポイント低下、15歳から64歳は1.69ポイント低下、65歳以上は1.92ポイント上昇し、高齢化がますます進(jìn)む傾向にあることが判明した。
學(xué)歴別でみると、大學(xué)(短大も含む)以上の學(xué)歴保有者は91萬(wàn)人、高校・専門(mén)學(xué)校卒は82萬(wàn)人、中學(xué)校卒は167萬(wàn)人、小學(xué)校卒は89萬(wàn)人。第6回全國(guó)國(guó)勢(shì)調(diào)査結(jié)果と比べて、10萬(wàn)人のうち、大學(xué)以上の學(xué)歴保有者は11,716人から19,632人に上がり、高校卒は16,984人から17,447人に上がり、中學(xué)校卒は41,797人から35,532人に減少、小學(xué)校卒は20,979人から18,936人に減少した。
|